キャンプって自然の中で過ごすアウトドアレジャーですよね♪
- 日常溜まったものをデトックス
- ストレス解消&リラックス
- 作業を協力することで家族の絆も深まりそう
- 色々な体験を通じて子どもにも良い影響がありそう
といった効果も謳われたり、また最近はコロナ禍で「密を避けやすいレジャー」としてのイメージも強くなっており、「空前のキャンプブーム」到来なんて言われたりして注目が集まっています。そのためファミリーキャンプを始めてみたいと思っているパパさん&ママさんも増えてますよね。
でも…キャンプってどうやって始めたら良いかわからないし…
そもそも、うちみたいなマンション住まいでもキャンプってできるのかな???
と思い悩んでいませんか?
ご想像の通り、一軒家に住んでいてマイカーをお持ちのご家族の方がファミリーキャンプを始めるハードルが低いのは事実だと思いますが…
「マンション住まい」でも「マイカーなし」でもファミリーキャンプを始められないかというとそんなことは全くありません!
現に我が家はマンション住まい&車は持っていないですが、昨年は年間30泊以上のファミリーキャンプを経験してます。
この記事では「マンション住まい&マイカーなし」でもファミリーキャンプを始められる方法をご紹介します♪
実際に「マンション住まい&マイカーなし」の状況でファミリーキャンプに行っている我が家が実践している具体的な方法やコツやノウハウを交えてご紹介しますので、ファミリーキャンプを始めるためのイメージをつかんでいただくことができると思います!
具体的な方法を知って、ちょっとしたコツをつかんでいただければ、あとは「ファミリーキャンプをしたい!」という気持ちとともに実行しましょう!
「マンション住まい&マイカーなし」でも大自然の中 お子さんと一緒にファミリーキャンプを楽しめますよ♪
【マンション住まい】ファミリーキャンプの始め方 初心者におすすめの方法
おすすめの季節
これからファミリーキャンプを家族の趣味にしよう!続けていこう!と思われるのであれば最初のキャンプは季節が超重要。
できれば4~6月の春季か9~11月中旬の秋季に始めてください!
「キャンプと言えば夏!BBQ!」みたいなイメージがあるのですが…はっきり言って夏のキャンプは過酷です💦
また冬のキャンプはきちんと準備をしないとさらに超過酷で、下手すると命の危険もあるので、初回キャンプでは絶対避けて欲しいです。
お子さんに「楽しかった!またキャンプ行きたいね!」と言ってもらうためには暑過ぎず寒過ぎない過ごしやすい季節に始めましょう♪
ちょっと涼しいくらいの季節であれば虫も少ないので、おすすめは9~11月中旬の秋季です♪
キャンプ道具について
ファミリーキャンプを始めるにあたって当然色々と必要な物を準備しないといけないと思いますよね?
確かに今後必要になってくるかもしれませんが…キャンプ経験者がいないのであれば初回に限っては「手ぶらキャンプ」をおすすめします。
「手ぶらキャンプ」というのは、主要なキャンプ道具(細々した小物は別)をほとんどレンタルするキャンプスタイルです。
キャンプ道具だけをレンタルするのではなく、中には食材等も用意してもらえるプランもあるのでそちらはより便利でおすすめです。
ご想像されているようにファミリーキャンプは用意する物が多いです(家族の人数分必要な寝具類もあります)💦
種類で言っても…テントやタープ、寝袋(シュラフとも言います)やその下に敷くマット、テーブル&チェアそしてランタン(照明)など…。
ファミリーキャンプを始める前にこれらの道具を揃えて、いざ初めてのキャンプに臨んだは良いが、奥さんやお子さんがキャンプに全く興味を示さなかったということも考えられます…💦キャンプの楽しさを実感していただけて「また行きたいね!」と言ってもらえることが理想ですが…こればっかりは一度行ってみないとわかりませんので、購入した道具が無駄ならないように、初回は「手ぶらキャンプ」が良いと考えてます。
- ホテル並みのサービスでアウトドア体験ができる「グランピング」
- 「グランピング」まではいかないが、食事(バーベキュー等)も含めて用意されている「手ぶらキャンプ」プラン
- バンガローやコテージなどテントでは無い設備に宿泊し、足らない道具は全てレンタルする
- テントも含めて丸ごとレンタルする
3.4.の場合、キャンプ場でレンタルできれば良いですが、道具をレンタルできない場合は「hinataレンタル」さんのようなキャンプ場へ直接道具を送ってくれてキャンプ場でそのまま返却できる便利なレンタルサービスを利用するのも良いかと思います♪「hinataレンタル」さんは「キャンプ初心者セット」のようなセットプランもありますし、全国3,000箇所以上のキャンプ場と提携しているので、初めてのファミリーキャンプでも安心でおすすめです。
「手ぶらキャンプ」のレベルでいうと…
1が一番簡単・楽で、2➡3➡4と進むほど自分で準備・作業することが増えるのでレベルは上がります💦
初回ファミリーキャンプの最大の目的は「家族にキャンプを楽しい、またやりたい!と思ってもらうこと」で、まずはキャンプの楽しい雰囲気を味わってもらうことが重要なので1~3の太字で記載されているできるだけ「簡単・楽・快適」キャンプを推奨します♪
そしてめでたく次回につながればその時あらためてどんな道具(ギア)を揃えるのか?検討していくのが良いですね♪
服装について
秋に始めるのを前提として…
基本的には汚れても良い普段着(長袖・長ズボン)をベースに重ね着してもらえれば良いです。
インナーには各社から出ている「ヒー○テック」等の暖かインナーで良いと思います。
ベースの上に着るアウターは…
- 着古したダウンジャケット等の暖をとれるもの
- 1.の上に羽織れる焚き火用アウターとして綿素材のシャツ等(火の粉で穴が開いても良いものをおすすめ)
を用意していただければと思います。
小物類について
テントやタープ、テーブル&チェア、焚き火台やガスコンロ、寝具類、ランタン…などはレンタルしたりするので基本的には不要だと思いますが小物系は自分で用意する必要が出てきます。
- グローブ類(焚き火や調理の時、荷物を運んだりする時)
- 夜にトイレに行く用のランタン(懐中電灯などでOK)
- 食材を保存しておくアルミ保冷バッグ(クーラーボックスがあればなお良し)
- カトラリーや食器類、調理用具(家にあるものや紙コップ紙皿等でも大丈夫です)
- モバイルバッテリー(あれば便利)
- 子どもたちが遊べるおもちゃ類(できれば外遊びできるもの)
- 傘やレインコートなどの雨具(天気の急変は良くあります)
なども用意しておく方がキャンプを快適に過ごせると思います。
新たに用意されるのであれば…
小物類ははっきり言って100均で売っているもので十分です。
服装ではユニクロ、最近ではワークマンなどがキャンプに特化したものをリーズナブルな価格で販売しているのでおすすめです。
ワークマンや100均の商品についてのレビュー記事等も書いていますので参考にしていただければと思います♪
「手ぶらキャンプ」に適したキャンプ場を探す
キャンプ場を探すには日本最大級キャンプ場検索・予約サイトの「なっぷ」を使うのが一番手っ取り早い方法だと思います。
情報量も一番多いし、予約のためには登録は必要ですが、今後キャンプをやっていくならとりあえず登録しておく方が良いと思います。
我が家も予約の9割は「なっぷ」を使ってますし、オンラインで完結するのでやっぱり便利です♪
全国で4,500件以上のキャンプ場の登録があるので、最寄りのキャンプ場検索もはかどりますね♪
キャンプ場にも色々とタイプがあり、山の中や林間、海に面したところもあれば湖畔キャンプ場もあります。
また、あえて不便さを売りにして大自然を満喫できるところもあれば、ある程度設備が整っていて便利で快適なキャンプができるところもあります。
お子さんの年齢にもよりますが…小学生以下のお子さんとファミリーキャンプをする場合はできるだけ高規格(設備がすごく整っている)キャンプ場を選ぶようにしましょう!「手ぶらキャンプ」プランを選ぶ場合は高規格なところが多いのでやはりおすすめです。
初回のファミリーキャンプでキャンプ場を選ぶポイントは…
- 大型遊具があったり川や海等が近くてお子さんが楽しめる(または周辺施設がある)
- 移動が楽で、できるだけ家から近い(距離・時間的に)
- 奥さんや女性が不自由しないようトイレがきれい(温水シャワー便座等完備)
- 大浴場(温泉であればなお良し)、最低でもキレイなシャワー設備がある
上記に、より当てはまる程高規格なキャンプ場だと言えますので、初回ファミリーキャンプを快適に過ごすことができると言えます。
関西に限定されますが我が家が行ったファミリーキャンプにおすすめの高規格キャンプ場をご紹介してますのでこちらも参考にしていただければと思います♪
車(レンタカー・カーシェア等)を準備する
無事にキャンプ場選びが完了し、必要なプランを予約そして必要な道具(ギア)もレンタルできたら次は車を手配しましょう!
- マンション住まいだけど…マイカーは持っている
- 選んだキャンプ場が駅から近い または送迎を行っているので当日は公共交通機関で問題無し
ということであればこの項目は読み飛ばしてもらって結構です。
ただ、小さいお子さんを連れての公共交通機関移動はかなり神経と体力を使いますので、運転できる方がいらっしゃる場合はレンタカーやカーシェア(親戚に借りるなど)で車を用意していただいた方が楽で快適に移動はできると思いますのでおすすめです。
1泊2日のファミリーキャンプであれば8時~翌20時くらいの36時間単位でレンタルするのが良いかと思います♪
初回のファミリーキャンプに限ってはレンタカーでもどなたかに借りるでも良いと思いますが、今後ファミリーキャンプを続けようと思っているのであれば私は断然「カーシェア」をおすすめします♪
ファミリーキャンプに「カーシェア」をおすすめしている詳細記事はこちら♪
「カーシェア」の利点は…
- レンタカーと違い24時間好きな時間を指定して借りる・返却ができる(早朝や深夜もOK)
- レンタカーと違い利用者登録さえしておけば毎回店舗に立ち寄っての手続等が不要
- レンタカーと違いガソリンを満タンにして返却する必要が無い
とありますが、中でも特に1はカーシェア最大のメリット(早朝から積み込み等の準備ができる)だと思っています♪
最近ではカーシェア会社も増え、利用する方も増えてきましたのでご自宅の周りにステーション(カーシェアカーのパーキング)も増えてきているのではないでしょうか?
価格面でカーシェア会社を比較して選ぶのももちろん良いと思いますが、自宅の最寄りにステーションがあるカーシェア会社をメインとして契約し、他にもステーションがあればサブとして契約しておくのが一番のおすすめです♪
「カーシェアリング市場動向2022年第一四半期:主要5社」のデータによるステーション数の順位は…
- タイムズカー 13,354ステーション
- カレコ 3,174ステーション
- オリックスカーシェア 1,652ステーション
- カリテコ 374ステーション
- ホンダエブリゴー 146ステーション
となっており「タイムズカー」がダントツに多いことがわかります。
私も実際「タイムズカー」をメインとして日々利用しており、何かあった時のサブとして「dカーシェア」で登録だけしています。
「タイムズカー」の詳細内容についてはこちらの記事をご参考にしていただければと思います♪
「dカーシェア」は単独のカーシェア会社のサービスではなく複数のカーシェアとレンタカーが使える総合カーレンタルサービスです。
カーシェア主要5社のうち「カレコ」「オリックスカーシェア」「カリテコ」の3社まとめてこの「dカーシェア」に登録しておけば利用可能♪
それだけではなく「トヨタ」「日産」「オリックス」など主要な会社を含め8社のレンタカーもこちらから利用可能です!
しかも他の主要カーシェア会社と違い登録費用も月額利用料も\0というお得なサービスとなっており、キャンペーンにハマればdポイントももらえちゃうかも♪
とりあえず登録だけしておいても全く費用はかからないので、おすすめです♪
キャンプ中の食事について
テントを張らないバンガローやコテージ泊をおすすめしてきましたが、それでもファミリーキャンプは何かとバタバタして時間があっという間に過ぎます。
初めてならなおさらわからないことが多いので、その対応に余計に時間がかかったりすると思います。なので、できるだけ食事は簡単に作れるものがおすすめです。
もし手の込んだ料理に挑戦してみたいという気持ちがあったとしても、初回はグッと我慢してその気持ちは次回のためにとっておきましょう。
そういった意味ではキャンプらしさを味わいつつ、楽しく簡単にできる夕食メニューとしては王道のバーベキューをおすすめします♪
調理自体は焼くだけで簡単ですし、炭火の遠赤外線効果で肉や野菜をさらに美味しくしてくれます!
ただ、炭火をおこしたりするのに時間がかかると思いますので、その時間を確保する意味でも野菜等は前日に切って準備しておく方が良いと思います。
もしくはスーパー等で売ってる「カット済野菜」も便利です♪
また、こどもたちに「焼きそば」や「ウインナー」、「マシュマロ」なんかを用意しておくと喜ばれると思います。
あと…炭火をおこしに思ったより時間がかかることも予測されるので、おにぎりやパンなどこどもたちがすぐに食べれるものもあればなお良しですね♪
次に朝食についてですが、後処理等が時間的に大変なので焚き火での朝食作りはおすすめしません。
初めてのファミリーキャンプの朝食はガスコンロ・ガスバーナーで作るようにしてください。
- 卵やウインナー炒めたものをチーズ一緒にパンにはさんだ簡単サンドイッチ
- ホットサンドメーカーを使ってホットサンド作り
- パックご飯とレトルトカレーを湯煎して朝カレー
- 少し肌寒い時期であればカップ麺も外飯効果で美味し
こんな感じで簡単に作れる料理をおすすめします♪
ホットサンドメーカーを使った料理についてはこちらでご紹介しています
参考スケジュール
出発前夜
服装や小物類を準備して、夕食用の野菜も切ってパッキングしておく。
当日のイメージトレーニングをできる限りしておく。
一日目
7:00
起床!朝食と身支度、車に積み込む物を玄関付近にまとめて準備
8:00
カーシェアやレンタカーで予約した車を取りに行く
8:30
マンションに戻り、道具類を積み込み、出発!
もう少し遅く出発しても良いが途中の渋滞も考慮して早めに出かけるようにしておく
(渋滞に巻き込まれたりして時間が無くなってくると焦ってしまうので…)
また、キャンプ場のチェックイン時間やGoogleMap等で道順等を再確認しておく
その際 道沿いにあるスーパーやホームセンターもチェックしておくとGoodです♪
10:00
買い忘れ等足らないものを購入するためスーパーやホームセンターへ立ち寄る
その際にお昼のお弁当なども購入しておく
11:00
キャンプ場付近に到着~♪
バンガロー等のチェックイン時間はだいたい早くて14時頃なのでその時間まで周辺散策・観光&公園等でお弁当タイム♪
14:00
キャンプ場にチェックイン♪
レンタルしたキャンプ道具を受け取ってバンガローサイトに運びセッティング開始!
タープや焚き火台、テーブル&チェアなどを組み立てる。
15:00
子どもたちと外遊び♪
川や湖などでの水遊びや広場でのバドミントン、遊具があればそこで遊びます。
16:00
温泉や大浴場などが併設されているキャンプ場もありますし、温泉お風呂タイム♪
夕食後から子どもたちの就寝までだとバタバタするのでだいたいこの時間に入るのがおすすめ
17:00
待ちに待った夕食タイム!
お風呂も入ったし、お待ちかねのバーベキュータイム♪
※おにぎりやパンなどある場合はこどもたちに少し食べさせておく
炭火をおこし食材を焼き、頃合いを見てこどもたちに「焼きそば」などを作ります
デザートにマシュマロ串等するとこどもたちのテンション爆上がりです♪
19:30
キャンプ場的に可能であれば花火をしたり、バンガロー内でカードゲームをしたり…
スマホやipad等で動画鑑賞したりするとこどもたちは喜びます♪
21:00
子どもたちは就寝💤
大人たちは焚き火をしながらまったりタイム♪
22:00
大人たちも就寝、一日目終了
二日目
6:00
起床…というかテンション上がっているので目が覚めてしまいます💦
朝焼け見ながらモーニングコーヒーは至福の時間です♪
7:00
みんなが起きたら朝食
ホットサンドメーカーでホットサンドなんか作ったりします♪
9:00
名残惜しいですがそろそろ撤収作業を開始💦
レンタルした道具等は箱に詰めなおして返却できる状態へ
10:00
完全撤収、道具返却、チェックアウト
12:00
予定がある場合等は早く帰る必要があるので車内で食べるためのお弁当を購入する
時間がある場合はお店でランチしたり、帰路上にある公園なんかでピクニックランチしたりする
14:00
立ち寄りやすい温泉やスーパー銭湯などがあれば立ち寄ることもあります
16:00
せっかく車を借りているので…
本日の夕食+普段の食品等のまとめ買いのためスーパー等に寄る
※我が家のメインの移動手段はコスパ最強の電動自転車なので、ファミリーキャンプで車を借りたときは普段は重かったりかさばったりして買いにくいもの(例えばビール類のケース買い、トイレットペーパー・ティッシュペーパー等)を中心にまとめ買いします!
18:00
まとめ買いしたものやキャンプに持っていった小物類を自宅マンションへ運びこみ、運転者以外は帰宅
18:30
カーシェアやレンタカーで借りた車を返却!
運転者も帰宅して、ファミリーキャンプお疲れ様でした😁
我が家のスタイルや失敗談ご紹介
初キャンプから1年以上経ち、宿泊回数も45泊を超えました♪
その間に色々な失敗も経験してきました💦
またやっと我が家にとってのファミキャンスタイルも見えてきました❕
こちらをご覧いただくと、無駄な失敗も避けれたり、初回ファミリーキャンプの何か参考になると思います♪
【マンション住まい】ファミリーキャンプの始め方 初心者におすすめの方法 まとめ
- 9~11月中旬の秋季に始める
- 「手ぶらキャンプ」が便利でおすすめ(キャンプ道具配送サービスなどの利用も考える)
- 小物類は自分であらかじめ準備する必要がある
- 高規格(設備がすごく整っている)キャンプ場を「なっぷ」で探す
- 車を手配(お子さん連れの公共交通機関移動は大変💦)時間の融通が利いて手続不要のカーシェアがおすすめ
- キャンプの夕食はバーベキュー(野菜等は事前に切っておくか「カット済野菜」を利用)、朝食はガス火で簡単調理できるものを
- 参考スケジュールを見てキャンプの流れをイメージトレーニング
- 他の人のキャンプスタイルや失敗談を参考にしてみる
ザッとこんな感じでご紹介させていただきました。
上記の準備をしたら後はもう実際にキャンプに繰り出すだけですね♪
あとファミリーキャンプをする上で重要なことをお伝えします。
それは「キャンプ場のルールを守る」ということです!
他の人のサイトに勝手に入らないとかキャンプでの前提となるルールはもちろんありますが、そのキャンプ場で決められたルールを守ることがトラブルなく快適にキャンプをする必須条件となりますのでご注意ください。
就寝時間(クワイエットタイム)、ごみの出し方・分別、直火禁止の有無、してはいけない行為など、受付の際に書面を渡されることも多いので熟読してもらえればと思います。
もし多少の失敗があったとしても、それも初めて行ったファミリーキャンプの良い思い出となりますし(実は失敗が家族共通の良い思い出になることが多いです♪)、今後のファミリーキャンプの経験値として蓄積されますのでひとつも無駄なことはありませんのでご安心を。
初めてのファミリーキャンプの目的はご家族特にこどもたちが「キャンプって楽しい!また行きたい!」と思ってくれることなので、多少の失敗など気にしないで笑顔で楽しく過ごすことを心がけていただくことがポイントだと思います♪
こどもたちと体を動かして遊んだり、一緒にBBQをしたり、一緒に星を見たり、夫婦で焚き火を楽しんだり、朝焼けを見ながらモーニングコーヒーを楽しんだりと、ファミリーキャンプの醍醐味を満喫してもらえたら嬉しいです!
そして2回目・3回目とつながって家族みんなの趣味になっていくことを願っています♪
また、「マンション住まい&マイカーなし」ファミリーキャンプについての関連記事はこちらです!
【マンション住まい&マイカーなし】ファミリーキャンプ道具の収納と運搬問題一挙解決?!トランクルームが超便利!
レンタカーやカーシェアでも大丈夫?ファミリーキャンプにマイカーって本当に必要?我が家が実践しているおすすめの方法をご紹介♪
「タイムズカー」ってレンタカー?カーシェア?ファミリーキャンプ利用におすすめの使い方をご紹介♪
皆様のファミリーキャンプの何かの参考になれば嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございました!